効率の良い「ぶら下がり方」が可能なぶら下がり健康器とは

ヘルニアのイメージ。

ぶら下がり健康器を使って効率よく腰を伸ばすには、腕を使ってアーチ形を作る必要があります。 この「ぶら下がり方」は、ぶら下がり健康器によってはできない点に注意する必要があります。

一連のコンテンツです。順に参照することを推奨します。

提案するぶら下がり方ができる、ぶら下がり健康器のイメージ

図のように、体の両脇にある支柱で体を支えることが推奨されている製品でのみ実践してください。 概ね、筋力トレーニングを目的としたものであれば、体の両脇の支柱を使うことができます。

推奨されない製品やあまりにも安価な製品でこのぶら下がり方を行うと、最悪の場合には支柱が折れて重大な怪我に繋がります。

支柱にタオルなどを巻いて分厚くする

支柱が細いと体をぶら下げるときに強い圧力がかかり、痛くて長い間ぶら下がることができません。 しかし少しの工夫でこの問題を改善することができます。

支柱にタオルなどを巻いて圧力を分散するイメージ

図のようにタオルなどを巻いて分厚くしたり、ホームセンターなどで売っているゴム材・ウレタン材などを巻きつけると、 接触面が大きくなり、痛くなりにくいです。オススメします。

別の物で代用する

ぶら下がり健康器がなくても、何かの台や支柱、別の運動器具でも同じような効果が得られます。 ただし体を支えるだけの十分な剛性があるか、しっかり固定されているかは良く検討して怪我をしないようにしてください。

また、あまりに腕を広げる範囲が広いと、体を支えるために必要な力が増えて十分な牽引効果が得られなくなります。。 繰り返しになりますが、脚を曲げてしまっても同様です。腹部に力が入って牽引効果が得られなくなるので高さにも注意してください。

器具をコンパクトにする

一般的な使い方のように上からぶら下がらないのであれば、上の部分は取り外して下の土台部分だけ使うことができます。 ひょっとすると職場などに置けるようになるかもしれません。

ぶら下がり健康器の上部を取り去って高さを抑えたイメージ

ただし普通にぶら下がることはリハビリを目的とした筋肉トレーニングには良いので、できるだけ 2 種類のぶら下がり方を使い分けるようにしたいところです。