卓上IHのホットトリベットはスタイリッシュじゃない
鍋なんかを置いて使える卓上IH、マインツのホットトリベットをふるさと納税で購入してたまに使ってたんですが、手放すことにしました。
良い点
見た目のスタイリッシュさは大変良いですよね。シンプルなのは大歓迎です。高級感もあります。 IHの利点であるところの汚れても拭きやすい、も確かにあると思います。
高さが低いので鍋などの位置も低くなり、机の上で取りやすい、というのも確かにあります。
またケーブルがマグネット式になっていて、万が一脚を引っかけても抜けて大事故になりにくい、というのも"まぁまぁ"考えらえていると思います。
当然のことですが、ガス(カセット)式と比較して、ガスボンベを管理するコストが不要なのは良いですよね。 足りてなかったり、途中で切らしたり、ガスボンベを置いといたり捨てたり、そういう手間暇が無いのが一番大きいメリットじゃないかなと思います。
悪い点
コントローラ要らないと思います。本体のボタンだけでよいです。わざわざ出してきてまで微調整したいタイミングはないです。 再加熱のタイミングもそれほど多くないので、本体のボタンで十分。反応してるかな?電池どうかな?出してこないとな?ってプロセスが不毛でした。
※その分だけ価格を下げて、後に続く欠点のいくらかを考えてほしかった。
あとはガス式との比較です。振り返って考えると結構ガス式が良かったんだと気が付きます。
まずケーブルが不要で設置場所を選ばないことです。ケーブルの長さに依存してしまうので、どうしても設置位置が限られますよねIH。 取り回しについても考える必要があります。伸びてほしくないところに延びちゃう。製品本体の見た目以上にケーブルがスタイリッシュじゃない。
またケーブルはマグネット式ですが、そうであったとしても、引っかけて事故るリスクはあります。 テーブルの上に飛散するだろうし、上に乗せている物次第であることは避けられないです。それであればそもそも引っかける余地がない方が良い。
IH、結局のところ熱いわけですが、見た目に熱いと分かりにくいんですよね。大人は心配いらないんですが、子供のことまで踏まえると、 分かりやすく熱いことが分かる方が良いと思いました。まぁガスにしても過熱後の状態で放置されていると火が出ていないのに熱い、というのは起こるんですが。 赤のインジゲータの表示だけだと、ちょっと不安が残ります。(してると思うけど、色弱テストとかしてるのか気になる感じはしました)
あと私にとってはこれが決定打なんですが、ファンがうるさいです。電気制御である都合で、どうしても機器を冷却する必要があり、そのためにファンが回るんですけど、これが煩い。
よく家庭にあるIHコンロで、料理中の物が焼ける音とかだったら気にならないんですよ。これが卓上に来た途端に気になります。 見た目以上に本当にスタイリッシュじゃないなと思いました。
これがエレガントさやスタイリッシュさを売りにしていない製品なら「そんなもんか」で済むんですけど、 そういうシーンを作ることを期待してる人にとって、シーンが作れないな、と思う程度には煩いと私は思いました。
災害時への備えも
災害時への備えを考えると、ガスカセット式に分があるんですよね。災害時に備える備えると言っても、きちんと備えられている家庭ってそれほど多くないんじゃと思うんです。 そう考えると、ガスカセットは都合がよさそうだなと。
電気、ガスが止まったとしても、ガスカセット式は動くんですよね。ガスカセットさえあれば。そして場所を問わないんですよ。避難先にでも持っていける。
火を起こす、加熱する、消毒する、場所を問わない、と考えると、災害時活用"も"できるアイテムだと思うんですよね。機構もシンプルで壊れにくい。
プロフェッショナルユースなら兎も角として、ガスカセットコンロは日用品としては最強なんじゃないかと思いました。
と、これまで悪いように書いてきて、手放しもしたんですが、ルックスやスタイリッシュさの提案には興味を持ったし、刺さる人もいると思います。
そしてツインバードさんが作ってるんですね。写真撮るためにひっくり返すまで気にしてなかったです。 個人的に期待の国産メーカーなので、ぜひ頑張って欲しい。