Rebelのヒューズを飛ばしたので交換する

破損したヒューズ

USB電源を取り付けようとしていたとき、ヘッドライト内のウィンカーケーブル同士を接触させてしまってヒューズが飛びました。 写真のヒューズなんですが綺麗に切れていますね、正常であれば中の鉄線がつながっています。

ここではヒューズの交換記録について紹介します。

ヒューズを飛ばしてしまった時の症状

飛ばしてしまうヒューズによって起きうる現象は様々です。 私の場合はエンジンは始動する、ヘッドライトは点灯するものの、ウィンカーは付かないしメーターも起動しない、といった現象でした。 バイクや車体によってさまざまなヒューズがありますから症状によってどれが該当するか当たりを付けて作業していきましょう。

ヒューズの位置と交換作業

当たり前のことですが先ずはエンジンを切って通電しないようにしておきましょう。 本来なら絶縁手袋なども用意するべきとは思います(書くまでもなく私は責任を負いかねますので自己責任でお願いします)。

そして Rebel のというか近代バイクの欠点ですが、小型化最適化が進んでいるおかげで、ちょっと取り外しにくかったり作業し難かったりします。 それなりに丁寧に扱わなければ部品を無くしたり欠損させたりするので注意しましょう。 もう少しメンテしやすいようにして欲しいと個人的には思います。

ピックの位置

Rebel の場合ヒューズの格納位置は大きく 2 つです。1 つはシート下、もう 1 つは左側カバー下にあります。 予備のヒューズも大体同じような場所に収納されています。

またヒューズを取り出すためのクリップはシート下の空けてすぐの工具と同じ場所に格納されています。 手でも取り外すことができますが、特に狭いシート下のヒューズボックスからヒューズを取り外すには使った方が良いです。

これらの情報はオーナーズマニュアルに掲載されているので作業時には携帯するのが良いでしょう。 サービスマニュアルでなくても大丈夫です。

ヒューズの位置と取り出し注意点

シート下のヒューズはピンとネジによってケースを外して交換します。ネジは外さないと空けられないので注意しましょう。 ピンは押し込めば外すことができます。

作業前の準備ですが、ヒューズボックスの写真を撮っておくのが良いと思います。 Rebel の場合はケーブル出したりしてないので特別向きとか気にすることはないかもしれませんが、 もしかしたらケーブルを出しているヒューズなら向きが重要ですし、どこに何アンペア(A)のヒューズが刺さっているのかも重要です。

今回はこちらのヒューズの一番奥にある 7.5A のヒューズが飛んでました。 他に ABS のヒューズなどが見られますが、症状を見ながらそれらしいヒューズを確認しましょう。

もちろん全部確認するのも良いと思います、滅多に触らないですし、 飛ばしてしまったらどこに影響出ているか分からないですしね(ABSのヒューズが飛んでいたなんてことがあったら怖い)。

メインヒューズを取り出した様子

メインヒューズも確認しましたが、これもまぁ取り出すのに苦労します。 ゴム製のケースに収納されていますが、すべての部品を取り外してもやや無理やり引っこ抜くしかありませんし、戻すときもやや無理やり戻します。

メインヒューズが飛べば恐らくですがそもそもイグニッションされずにエンジンがかからないしヘッドライトも点灯しないでしょう。 素人レベルの場合にはここを弄ることはほとんどないと思います。たぶん。

なおメインヒューズの収納場所にもメインヒューズに対応する 30A のヒューズが入っています。

ヒューズの補充

スペアは 1 つしか用意されていないので、消費してしまったら購入して補充しておくのが良さそうです。 不安な方はオフィシャルのを取り寄せればよいですし、汎用品も売っているようですね。ご存知エーモンさんより。