Insta360x4で種子島のH3打ち上げを撮影してきた
Insta360x4と3mロッドを使ってH3ロケットの打ち上げを撮影してきました。多くの方がズームアップでロケットを撮る中、良い感じにその場の空気を記録できたと思います。このページを読む
Insta360x4と3mロッドを使ってH3ロケットの打ち上げを撮影してきました。多くの方がズームアップでロケットを撮る中、良い感じにその場の空気を記録できたと思います。このページを読む
RIMOWAのOriginal Check-in Mサイズのレビュー。Lと総評は変わらず。ただし小回りが利く方が良いシーンが多々あり、少しでも小型にしてよかったです。このページを読む
Journey Instruments OF410 を出張用に。スーツケースに収まります。非常に安価ですが造りは価格なり。ただ鳴りはよく専用ケースとピックアップは価格以上です。このページを読む
TIMEMOREの栗子S3とC3MaxProを比較しました。S3は外側から挽き具合を調整できますが、頻繁に変える必要がある人以外には不要です。ただしフタの強度は改善されています。このページを読む
バイクを破損させられるトラブルが続いたので監視カメラとアラームを導入しました。実害などの記録です。このページを読む
C.F.ブヘラのマネロオートデイトを手放しました。日付表示のオフセット、ケース径、ドレスについた夜光、みたいなところが気にかかりポイントでした。このページを読む