アウトドアチェアにHelinox Tactical Sunsetを選んだ

光線過敏症やら腰をやったりやらでアウトドアからは遠ざかり気味の私なんですが、 この度久しぶりに外に出る予定があり、そこで座るための椅子を用意する運びとなりました。

類似する製品は多数あれども、友人からの勧めでHelinoxを選択しました。流石に私でも名前知ってるくらいなので、良い物は良いのでしょうと。

ところがHelinoxさんはそれはそれで選ぶためには癖があって、その記録をまとめておきました。

ひとしきり店頭で見てきました。いろいろ紹介してくださって、重さとかも比べてみたりしています。 左からサンセットチェア、チェアツー、チェアワンです。

シンプルに大きさが異なり、大きいほど重くなります。この手の装備は重さと快適さとのトレードオフになりますね。基本的には。

Helinox以外のブランドだと、例えば組むのに部品点数が多くて時間がかかったりします。 まぁ代わりに足の長さを用途に応じて変更できる、なんて機能が付いていることもあるので一長一短です。

選択肢が3つ与えられて、大体の場合には真ん中の「チェアツー」を選ぶんだと思います。事実私に勧めてくれた友人もチェアツーを所有しているそうです。

して、ややこしいのはここからです。オンラインだったら色も選べますよーってことだったので、まぁ一度持ち帰ってよく考えるかと思ってオンラインで見たんですよ。 紹介された商品が並んでなかったりします。数量の問題だったりするんですかね。

「チェアゼロ」という超軽量コンパクトなモデルは少なくとも執筆時時点では掲載されていませんでした。 山に登ったりする、フィールドワークに出る、なんて場合には圧倒的にかる方が良くて、そうなるとチェアゼロを選択すると思います。

ところが私が今回購入したのは「サンセット」です。一番大きい。まぁ用途が待機や車移動でのアウトドアだったので、中途半端するよりは用途に寄せようかなと。

が、私は2点の失敗したなと思っていて、1点はチェアツーにすればよかったなと。なぜなら機内持ち込みのスーツケースにギリギリ収まるサイズだから。 もう少し余裕があるサイズの方が良いですものによっては入らないかも。そうなるとチェアツーが良いと思います。

もう1点はタクティカルモデルじゃない方が良かったです。タクティカルモデルと標準モデルの際を分からないまま慌てて手を出したのが悪いんですが、 背面がメッシュではなく、ヘッドレスト部にループがありません。

背面メッシュの方が座っていて蒸れないですし。ヘッドレストには本体を入れてきたケースがすっぽり収まって、そこに何かを詰めてクッションにすることが出来ます。

タクティカルの方が明らかに耐久性には優れていますが、見た目以外は標準モデルが良いですね。良く調べなかった私を呪いましょう。

あとはまぁ腰が悪いので、少しでも腰に負担がかかる椅子を避けたと思えばいいかも。座面が高いですからね。チェアツーより。

ホーム(HOME)モデルもありますが、そちらもヘッドレストとメッシュがない点に注意。アウトドアでは標準モデルが良いです。

製品の工作制度自体はかなり高いと思います。この辺はブランドの力を褒められます。中に伸縮性のあるゴムロープが組まれていて、 どの部品がどこ、みたいな迷いがないのもよいですね。素早く組みあがります。元より部品点数は少ないですが。

あとはこのロープでテンションを取ったりしてるんでしょうかね。分からないですが。