Insta360 x4 と RS 1-Inch の覚書き

Insta360 ONE RS 1-Inch(以下RS1)を持ってたんですが、x4を追加購入したので覚書です。

RS1の良い所はハイスペック、悪い所は重いしレンズガードがない所です。 公式のレンズガードがない=ステッチ(360度映像を繋げる処理)のときに補正が効かなくなる恐れがあり、ノーガードで使わざるを得ません。

対するx4ですが、レンズガードが公式に登場し、しかもテープで張り付けるタイプではなく着脱が可能になったこと、 RS1よりは軽量であること、8Kに対応したことが良い点です。

悪い点はRS1よりは画質が劣りそうなのと、8Kは発熱が大きいようである、といった所です。 しかしこの大きさに良く収めたなと思います。

出先でカジュアルに使う分にはx4の方を個人的には推奨します。やっぱりRS1はレンズへのダメージを気にしがち。 カメラなんて持ってるだけではだめで、ガシガシ撮らないと意味ないですから。

他方で、暗所での撮影や、とにかく綺麗に撮りたい!ならRS1かな。傷を恐れずならRS1のが現時点ではまだ良いような気がします。 ※x4が8K対応したとて、8Kは暗所に向かないという注意が出る、8K撮影じゃなければいいんだろうけど、じゃあx4買う意味は?となってしまう。

上面から見た大きさの比較、厚みも違いますし高さも違います。レンズの凸具合も全然違いますね。

重たいとどういう影響があるかと言えば、例えば長い自撮り棒だと煽られるし、 カメラ本体をどこかに固定する場合に、動きやすくなります。

こちら有名なゴリラポッドです。もう長いこと使っていて老朽化してるというのもありますが、 RS1だとこのミドルレンジのゴリラポッドではやや不安。もう1つ上のグレードの物が良いなってなりました。 多分ですが、動かない静止状態での撮影ならこのゴリラポッドでも十分なケースが多いです。 ただRS1どうしても重心が上にあるんですよね…。

シリコン製レンズカバーについてですが、x4の方が進化しているように感じました、レンズガード(キャップ)をつけた状態で装着できるのが良いですね。

またRS1の物は旅の途中で脱落しやすかった。腰に下げたりしてるとちょっと何かに当たるとズレ落ちます。x4は今のところそういう心配なし。 ただ砂が入るとレンズと擦っちゃいそうかな。

ただ注意点として、x4とは別途オプションのレンズカバーをレンズガードの上に取り付けた状態で、 標準セットについてくる携帯用ケースにカメラ全体が収まらない…。ここはもうちょいゆとりがあってもよかったんじゃなかろうか…。

もちろんですが、シリコン製レンズカバーがなければ、レンズガードが付いていても、x4のカメラ全体が入ります。

なおx4のケースにRS1は入らない。

私はRS1の頃はダイソー(100円均一)の小型ケースに入れて持ち歩いてました。 ケーブルとレンズ拭きなんか要れてもまだ余裕があり、ちょうど良い。中は起毛です。

RSのライカレンズを修理に出した

サウジアラビアに持って行ったところ、不注意でレンズをやっちまったので、修理依頼を出してみました。 対応内容と修理費用は結果待ち状態。追って更新しようと思います。

修理から帰ってきました。というか修理じゃなくて完全交換でした。費用は34,000円ほど、保証の価格が1年で10,000円くらいなので、がっつり使う予定があるときは保険をかけていった方がお得ですね。

このレンズだけ製品、以前は販売されていたものと思いますが、現在は公式ストから消えており、実勢価格は不明です。 AliExpressでレンズだけ売ってるのは14,000~15,000くらいなので、片側だけ買って自分で換装する方がお得っちゃお得です。ただし本当にライカのレンズ化は怪しいな…

対応速度は素晴らしくて、東京to東京とはいえ、12日に修理を出して17日に配送完了なので爆速の類です。修理じゃなくて交換ですからね、早くできるのでしょう。

3mの自撮り棒を購入してみた

標準的な長さの公式の自撮り棒を使ってて品質が良かったので、3mの自撮り棒も購入してみました。 結論から、1m台の棒の方が、品質は高いと思います。というより、3mの自撮り棒は作りが大差ないので、ちょっと限界まで伸ばした時に不安が残ります。

捻じり式でロック機構みたいなものが欲しかった、特に先端の方。しなるから大丈夫、という判断なんでしょうかね。 ただカーボンなので長さの割にはかなり軽量で、持ち運びを十分に視野に入れられるのが良い所です。

他方で1m台の物と同じような使用感にはならないと思います。手首にかかる負担も大きくなりますし。 「大は小を兼ねる」って感じでもないです。都市部で使う分には短い方が良いでしょう。

と、言いながら、渋谷のスクランブル交差点とかこれで撮っても面白いかもなと思います。